4月28日(金)を通常勤務をこなして、、、ジョブジョンは、18時半には帰宅。
ブゥブゥは緊急事態発生の為、ちょっち残業。。。19時半に帰宅。(T T)
帰宅後、即荷物をまとめて、期待通りの20時前には出発できました。
自宅を出発して、鹿沼ICから東北道を南下して、岩舟JCTから、
開通した北関東道を西へ。
開通した事により、今までより1時間弱は短縮できたように感じます。
関越道を経由して、上信越道へ入り、横川SAで夕食に釜飯を!
:
:
食べようと思って休憩しましたが、お店閉まってましたぁーーー。(≧▽≦)
でも、お腹は空いているので、麦豚しょうが焼き定食を頂きました。
お腹も膨らんだので、ここで運転手交代で、ジョブジョンには寝てもらいました。
ブゥブゥの運転で、歩を進めていきます!
零静号に乗るようになったら、飛ばす事は殆どなくなり、
ペースカーを見つけては、追従して走ってます。
上信越道では、「りんご三兄弟」と書かれたトラックに付いて走っていました。
まあ、途中で居なくなっちゃったんですけどね。(^^;
2車線あった車線も、1車線になる頃には雨が降り出してきて、
暗い&見づらい中、頑張って走り、北陸道へ入ったすぐの名立谷浜SAで休憩。
ここで、仮眠を取って、朝には石川県に向かいます。
SAを出て、走ると、左手には黒部の山々が見えてきました。
まだ、雪がありますね。
北陸道を走り、能越道へ入って、高岡ICで降りました。
零静の為に、石川県森林公園へ行ったら、何かイベントがあるらしく、
駐車場がいっぱいでしたが、空いている所を見つけて、
ちょっぴり芝生公園を歩いて、零静にリラックスしてもらったら、
早々に退散しました。
この後は、かほくのAEONへ行って、昼食と食材を調達です。
お昼は、『もりもり寿司』で頂きました。
回転寿司ですが、流れているお皿にはカップが乗っていて、
ネタが乾燥していないし、第一他のお客様の前を通り過ぎてきても、安心!
とりあえず、ジョブジョンは生寿司を堪能し、
ブゥブゥは軍艦や火の通った寿司を堪能しました。美味しかったです!
その後、温泉でも入ってさっぱりしてから、キャンプ場へチェックインしたいと思い、
和倉温泉を探しましたが、「総湯」という所がオープンセレモニーをやっていて、
どこもかしこも混んでいて、しかも、「日帰り湯可」の看板がありゃしません。。。
この温泉街はよして、「ひょっこり温泉島の湯」 でさっぱりしました。
最初は期待していませんでしたが、なかなかいい感じのお風呂でした。
大人:450円(シャンプー・石鹸なし) ロッカーは無料でカギ付きを利用。
さっぱりしたら、「能登島家族旅行村Weランド」へチェックインです。
この日は、AC電源サイトは満員御礼で、ワンコもいっぱいいましたが、
楽しめるといいね。
って事で、まず零静にリラックスと、匂いチェックを兼ねて、お散歩です。
ここは、楽しいキャンプ場でしゅかぁ~♪
あっちまで歩こうか~♪
ここでは、これから八重桜が咲くんですね。(^^)
零静のお散歩写真は、次へUPしまぁ~す。。。続く